6KRIERO9KFSF7DT9

日本語レッスン教材 日本語教育

やさしい日本語で読む 【ひな祭り】

ひな祭りとは?

3月3日はひな祭りです。

「桃の節句」とも呼ばれます。

ひな祭りは女の子のための日です。

女の子の健康と幸せを願ってお祝いをします。

女の子がいる家庭では、「ひな人形」を飾ります。

ひな人形は、立春(2月4日ごろ)から飾り、ひな祭りが終わったらすぐに片づける方が良いです。

ひな祭りの食べ物

ひな祭りに食べると縁起が良いと言われる食べ物を6つ紹介します。

1、ちらし寿司

ちらし寿司はお祝いのときによく食べられている料理です。

エビや卵、レンコンなど縁起が良い食材をたくさん使っています。

とても華やかで見た目もきれいな料理です。

2、ひし餅

白、ピンク、緑の色をしたひし形のお餅です。

色にはそれぞれ意味があります。

ピンク・・「魔除け」「桃の花」

白・・・・「長寿」「雪」

緑・・・・「健康」「新芽」

形は魔除けの力があると言われていた「ひしの実」をモチーフにしてひし形になったそうです。

3、ひなあられ

ひし餅と同じ3色でできたお菓子です。

ひし餅を出かけた時も食べられるように作ったそうです。

4、はまぐりのお吸い物

はまぐりも縁起の良い食べ物だと言われています。

相性の良い人と結ばれますようにという願いが込められています。

5、甘酒

お米からできた、アルコールの入っていない甘い飲み物です。

白くトロっとしていて、温めて飲むことが多いです。

(大人は白酒というアルコールの入っている飲み物を飲むこともあります。)

この飲み物には魔除けの意味があるそうです。

6、桜餅

関東風
関西風

ピンク色のお餅を桜の葉に包んだ和菓子です。

中にはあんこが入っています。

甘いあんことしょっぱい桜の葉の味が口に広がって、春らしさを感じられます。

ひな祭りの歌

日本には「ひな祭り」という歌があります。

毎年ひな祭りの季節になると、街で聞くことも多いです。

日本人にはとても馴染みのある歌なので、ぜひ一度聞いてみてください。

-日本語レッスン教材, 日本語教育